仕入れコストの上昇やそれに伴う値上げ交渉の難航、取引先のメーカーとの直接取引きの激化等により、卸売業を伴う環境は依然厳しいものがありますが、卸売業には『取引数量最小化の原理』といった流通チャネルの集約機能や情報提供機能など、卸売業が存在することによって提供できるメリットも多数あります。
そこでプロフェッションズは地域の卸売業の発展のために、卸売業のみなさんを全力でサポートいたします。
有無を言わせぬ仕入れコストの上昇と思うように進まない販売価格への転嫁の影響、あるいは取引先からの販売代金の回収遅れや倒産の影響で、中小の卸売業の多くは『資金繰り』が悪化しています。みなさまの会社はいかがですか?
しかしながら、この状態から脱け出すためには資金繰りが厳しいからと対処療法的に対策を施すのではなく、資金繰り悪化の原因を正確に把握し、効果的な対策を打つことです。
プロフェッションズでは資金繰りの問題に悩む中小企業の資金調達・資金繰り改善をサポートいたします。
資金繰りが悪化している卸売業は、粗利率の低下と借入金の増加等の影響で、財務体質に問題を抱えています。
しかしながら、財務体質は急に悪化する訳ではなく、人間と一緒で徐々に悪化してゆくものです。そこで、手遅れになる前に正しい財務知識を持った専門家のアドバイスによって、早め早めに手立てを講じることが必要です。
そこで、私共、プロフェッションズにお任せ下さい。貴社に必要なサポーメニューを用意して、財務体質を分析・強化いたします。
中小企業の1/4が『後継者不在』を理由に廃業しています。あなたの会社の経営承継対策はとれていますか?
では後継者に円滑に承継をして行くためにはどのようにすれば宜しいでしょうか?
ポイント
1.後継者が継ぎたくなるような会社にすること
2.自分の『思い』を引き継いでくれるような人材を見いだし育てること
3.後継者に自社株式などの財産を移転することが大切です
そこで、自らの引退時期を明確にして、その日から逆算して魅力ある経営承継プランを立ててゆくことが『ハッピーリタイア』をするための最大のポイントです。
プロフェッションズにお任せ下さい。関係者の間に入って調整すると同時に、円滑な事業承継のお手伝いをさせていただきます。